今回はおすすめのスキャナーScansnap ix100をご紹介します。 研究をしていると論文やメモなどの資料がたくさんかさばって、持ち運びも重い、なんとかしたいなと思われる方も多いかと思います。 わたしも大学院を卒業してから、研究を続けていくにあたって悩んだ末、 Scansnap ix100 を購入しました(購入時期は2016年12月)。 (大きさを比較するために、MBA 13inchを置いています) いまではすっかり愛用しています。 おすすめポイント わたしの用途としては、論文や資料、そして、年賀状のスキャンをしています。 どうしても紙で残す必要があるもの以外は、なるべく 断捨離 でスキャンしています。 ペーパーレス化のメリットも素晴らしいですが、もうひとつ、個人的に気にいっているのが文字の読み取り機能です。 この機能を使うと、資料の文字が読み取り可能となり、あとでPDFの内容を検索するときにも楽になります。また、英文でも読み取り可能になり、 翻訳も楽 です。 使用もらくらく 大きさや上下も自動で判別してくれるので、そんなに気を使わないでもできます。 それと、かなり小さいので持ち運びもできますので、研修会で大量の資料をもらっても、夜のうちにスキャンしておけば、次の日も荷物が軽くすみます。 研究関連の活用でいうと、日本語の資料などでも、Scansnapで読み取って、PDF化してiPadで読むという風にしています。 デメリット この機種の難点としては、手差しをしなければいけないので、ちょっとめんどくさいですが、ながら作業をするときや動画教材で勉強しながらでも、だいたい問題ないです。 しかし、さらに上位機種を選べば、自動でおこなってくれるのでもっと楽です。 わたしとしては、エントリーモデルとして、かつ、コスパを考えたらScansnap ix100は、けっこういいかなと思っています。 動画 Fujitsuの製品紹介ページ http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix100/ ということで、今回はペーパーレス化+αの価値あり。 おすすめスキャナー:Scansnapをご紹介しました。 ...
現場の一人の作業療法士(occupational therapist)として、日々の実践と研究、教育活動で得られた経験知(あるいは臨床知)を綴っていきます。 励ましや助言を下さる方々に支えられていると実感します。いつもありがとうございます。 この日記を通して、「つながり」や「交流」のきっかけになれたら幸いです。よろしくお願いします。